目次
コピー機や複合機は、実は文書を複写し、複製ができるのです。
これをコピー機能といいます。
何を当たり前のことを今さら言っているのかという声が聞こえてきそうですが、
意外にコピーを上手く取れないという人(新社会人やベテランの社員さんなど)が多いのです。
それでは、そんな基本機能であるコピーの取り方について解説します。
ここでは、キヤノンのimageRUNNER ADVANCEをベースに説明しますが、基本的な手順などは他の機種も同じです。
原稿セットからサイズ選びまで
コピーの方法はとても簡単です。
元となる原稿をフィーダー(あるいは原稿台ガラス)にセットして、スタートボタンを押せば終了です。
でも、いくらなんでもそれでは説明を端折り過ぎなので、
文書のコピーを例に少し具体的にコピーの手順を見ていきましょう。
コピーしたい文書をフィーダーにセット
※折り曲げたくない文書は原稿台ガラスにセット※読み込む面に注意してセットしましょう。
メインメニューから「コピー」を選択
これで文書を読み取る準備はできました。ちなみに、文書の用紙サイズに関しては特別な意図がない限り、
フィーダーならガイド(プラスチックのサイズ合わせ用の部材)をその用紙に合わせた幅に広げれば、
自動で的確なサイズにコピーしてくれます。
原稿台ガラスに置く場合も同様に、紙の端を合わせてセットすれば自動で判断してくれます。
部数を決めてコピースタート
セットが完了したら次の手順でコピーを開始します。
コピー部数をテンキーで入力する
※修正したい場合は「C」(クリアボタン)を押して入力し直します。すべての設定が終わったら「スタートボタン」を押す
これで、希望通りのコピーが完了するはずです。
カラーやモノクロといった色、濃度など細かく設定したい場合は、
操作パネルの該当する欄を参照して設定してみるようにしてください。