2024.12.10

コピー機の相場はいくら?コピー機の相場を見てみよう【購入】

目次

会社でコピー機や複合機を導入する場合、リース契約にしようか自社で購入をしようか悩んでおられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?コピー機って購入するとどのくらいするの?という疑問をお持ちの方に、新品のコピー機と中古のコピー機の相場をご紹介したいと思います。

コピー機購入のメリットについても触れていますので、ぜひご覧ください。

コピー機購入のメリットとは

コピー機はリースで導入することもできますが、購入することで得られるメリットもあります。

まず、自社で購入することにより、コピー機は自己の所有物となります。

また、リースする場合と比較すると総支払額が安く、経費を削減することが可能です。

そして、10万円以上のコピー機であれば、その製品を資産として考えることができます。

これはあくまでも一括購入をした場合で、ローンを組むとまた変わってくる場合もありますが、購入にはリースでは得られないメリットがあるのです。

コピー機の購入代金の相場【新品】

コピー機を新品で購入する場合、カラー複合機を購入するのか、モノクロ複合機を購入するのかによっても相場は変わってきます。

カラー複合機の場合、分速25枚程度のものであれば定価120万円ほどで販売されています。

もちろん、給紙カセットを増やすなどのオプションをつければ、価格はもっと高くなり、上位機種によっては定価400万円以上する製品もあります。

また、モノクロ複合機の場合は、定価70万ほどで販売されています。

カラー複合機と同じく、高速機であったりオプションをつけたりすると価格が上昇し、定価300万円以上の製品もあります。

コピー機の購入代金の相場【中古】

では次に、中古の場合の購入価格の相場と機器の性能を見てみましょう。

中古の場合は、ほぼすべてのモデルが30万円以内で購入することができます。

購入価格が10万円以下

保守契約を受けることができる期間が短かったり、画質が荒く、故障頻度も高いといった、いわゆる訳ありの製品が多くみられます。どうしてこういった格安で購入できるのか、この点をしっかりと確認しておく必要があります。

購入価格が10~20万円

中古市場で1番需要がある価格帯の製品で、コピー機や複合機に搭載されている機能や年式などを考慮したうえで最もコスパが良いといえます。

ただし、中古品は新品に比べて保守料金が高くなる傾向にあります。

購入金額が30万円以下

中古品とはいえ、定価150万円を超えるスペックの高いモデル製品がこの価格帯となります。

また、30万を超えるコピー機や複合機の場合は、中古であっても最新型モデルである、印刷速度が速いなどの多機能な製品であるといえます。

メーカー直販のメリット・デメリット

まずメーカー直販の最大のメリットは、定期的なメンテナンスがあるということです。
コピー機の部品は消耗品が多く、インクトナーの漏れなどが発生することもあるため、定期的にクリーニングや保守点検が必要となります。

こうしたメンテナンスを定期的に行なうことで、コピー機を長く使うことができます。
メーカー直販で導入した場合、こうしたメンテナンスが手厚いことが多いのです。

逆に、スポット(問題があった時だけ訪問する)だけの業者からコピー機を導入すると、こうした定期的なメンテナンスが疎かになりがちで、デメリットもあります。

こうしたメーカーのメンテナンスは、多くの取り引き先企業が相手なので、1件についての対応にあまり時間をかけられないのです。さらに、近年では人件費削減などを目的にメーカー側がメンテナンスの回数を減らしたり、技術員の代わりにパートの従業員をメンテナンスに行かせることが増えているという話を耳にします。

そして、そういった人材はコピー機以外の知識に欠けているということも往々にしてあり、きめ細かい相談に乗ってくれるかどうかは担当者次第となってしまいます。

専門業者のメリット・デメリット

実は、販売店のメンテナンスはレベルが上がってきており、コピー機自体の性能も上がって修理が簡単になったため、技術的な面でもメーカーと遜色ない対応が可能となってきました。

保守点検に来てくれるメンテナンス員として、技術や知識を持っている人が来てくれることが大切です。
さらに、トラブルの際に1時間以内に訪問してくれる、または電話で解決してくれるか対応が迅速かどうかというのも判断基準となりますね。

このように、今ではメーカー直販も専門業者からのコピー機調達も、きちんとした業者を選べば遜色がないので、あとは導入のためのコストと契約内容で選べば良いといえます。

会社や営業マンの信用度

まず、コピー機導入に際して考えるべきなのは、その営業担当者が複数メーカーの提案をできるか、押し売りをしないかということです。

複数メーカーの提案ができるということは、その営業担当者がコピー機についての幅広い知識と経験、提案実績を持っているという証明になります。

ですから、そういった営業担当者から話を聞けば、要望に合った機種を選べる可能性が高いです。
また、その販売業者がコピー機のみを扱っているのか、固定電話やインターネット回線まで扱えるのかまでチェックしましょう。

コピー機も今はインターネットと切り離せない機器となっています。
元々はコピー機についてのトラブルだとしても、ネットワーク側に問題があった場合や、ほかに相談したいことが出てきた際に、その販売会社にまとめて相談できると利便性も高いですし、コストも一本化できて請求をグロスにしてもらうことによる値引きの交渉も行ないやすいといったメリットがあるのです。

そのためにも、取引しようと思う相手の企業に対する信用度は必ずチェックしてください。
ビジネス用語では、これを与信管理というのですが、ビジネスの現場では基本中の基本です。

最近では、ごく簡単なことですが、その会社が独自のウェブサイトを開設しているかどうかが一つの指針となります。
逆に言えば、WEBサイトすら存在しないような業者は要注意ということです。
この程度のことなら、事前にWEBで検索して情報を調べられるので、手間を惜しまないようにしましょう。

サポート体制等

そして、これも当然のことですがコピー機を導入した後のサポート体制もチェックしたいものです。
コピー機は、売ってしまえばそれで終了という機械ではありません。

販売だけで保守管理を行なわない業者は、売りっぱなしになってしまい、その後の対応が疎かになる場合があります。
いくらコピー機の本体価格が安くても、その後にメンテナンスに無駄なコストを使ってしまうことになります。