コピー機・複合機のお役立ち情報
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416) | 会社案内・IR情報
0120-601-249
ここではコピー機や複合機に備わっている便利機能の使い方をご紹介していきます。便利機能の中には、こんな使い方ができたらという機能がたくさんあるので、是非とも知っておきたいところです。複合機に備わっている機能を存分に使いこなせれば、それだけでも作業効率がグンと増していくことでしょう。
N-Up印刷とは、いわゆる均等割付のことで、一枚の紙に何ページ分印刷するのかを設定できる機能です。機種によって設定できるページ数が異なりますが、2、4、6、8、9、16ページ分を一枚に印刷するようにできます。この機能を使うことで、印刷する紙の節約にもつながり、コスト削減にも一役買うことができるでしょう。また両面に印刷することも可能なので、最大で一枚に付き32ページ分の印刷を行うことができます。会議の資料などではせいぜい4ページ程度の設定に抑えておかないと、文字がほとんど見えなくなってしまうので、それ以上の設定は大まかなレイアウトの確認や、ページの見栄えなどの確認のために利用することが多いです。
この機能は、ユーザーが用意したイメージ画像などを出力すると同時に印刷する機能で、多くの場合は会社のロゴなどを印刷物に出力したいときに利用します。印刷する前に、あらかじめ用意したイメージを複合機に取り込んでおく必要があり、印刷物全てに埋め込むことが可能です。他によく見かけるのは、社外秘などを示すconfidencialの文字でしょう。印刷物の機密度を示すために、わかりやすく埋め込んでおくというのもできます。注目すべきは、表示させる向きや位置を自由に変えられる点で、隅に表示したり、文書本文の下地に印刷しておくなど、ユーザー志向での設定が可能です。
この機能は、ホチキスで中綴じされた文書をホチキスを外してセットすることにより、一ページずつ印刷ができるというものです。機種によっては実装されていなかったり、オプション設定が必要だったりするので、使用する際には担当者や営業の方に聞いてみましょう。頻繁に起こる状況ではないので、有用度としては低いものの、綴じられた文書を再度印刷したい場合に重宝する機能になります。白紙の部分については、コピーする際に当てた光の反射具合により色がついてしまうことがあるので、余白部分の出力を調整したりできる機能が備わっているものもあり、インクの節約ができるなど、省エネ設計となっているものが多いです。